沖縄昆虫録

素人による昆虫探索記。人によっては閲覧注意

外壁を眺める

雨上がりの午後、近所で虫探しをしました。
生き物探しにおいて、草原を駆け回るだけでは物足りなくなってしまった方々にオススメなのが、コンクリートブロック塀であります。
他とは違った生き物がみられるスポットでもあります。

アマミクロホシテントウゴミムシダマシ
f:id:akaruiutu:20210530164602j:plain

f:id:akaruiutu:20210530164622j:plain

テントウムシではない上にゴミムシでもない、名前で混乱させられる昆虫です。
体長は5㎜程度と小さいですが、金色と黒の紋を施した体は見つけやすいです。
苔等を食べているとのこと。鮮類か苔類かはたまたどちらも食べているのかわからないですが、苔が生えているところではほとんど見られます。(個人談)

その他
オカチグサ類
f:id:akaruiutu:20210530164648j:plain

f:id:akaruiutu:20210530164717j:plain


土を見ると、
オカチョウジガイ
f:id:akaruiutu:20210530164824j:plain

f:id:akaruiutu:20210530164857j:plain


などなど発見できました。


もっと時間をかければ更に種が増えそうです。



興味が湧いた方は外壁を見つめてみましょう。
ぼーっとでも良し、かぶりつくように見ても良し。

そうすれば立派な変質者になります。